SubToolSubToolは、2DCGソフトで言うところのレイヤーの機能に似ている。 <ZBrushと2DCGソフトの似ているところ> ・ZBrush:SubToolの中にPolymesh/2DCGソフト:レイヤーの中に画像 ・SubTool=レイヤー/Polymesh=画像...
SubDivide化Polymeshをより細かいPolygon数に増やし形状自体を滑らかにさせる機能。 3Dソフトだと殆ど当たり前のように付いている機能だ。 このSubDivideをすることでPolymeshの編集で細かい表現を行なえる様になる。...
Polymesh化Polymeshとは、他のソフトで言うところのPolygonオブジェクトに当る様だ。 またこの操作をしないと、殆ど何の作業も出来ない。 特にZsphereでの作成時は、SubDivideが仮でしかできないので、思う様な形状を作成する事が出来ない。...
Polymeshの選択範囲僕自身がよく使うときは、ポージングなどの操作で使用する事が多い。 基本的にボーンの仕込み方がまだ分らないので、スカルプト作業とMAP作業後に、そのキャラクターなどの首、腕、手、上半身、下半身、足などの部位を選択して、Transposeで好きなポージングをさせている。...
ビューの基本操作Polymeshを様々角度から見たり、拡大縮小など操作する上で必須項目 ・Polymeshの無いところドラッグでビュー回転 もしくは、ペンを浮かせてクリックボタンを押しながらでもできる。 ・optionキーを押しながら、Polymeshの無いところをドラッグで画面...
Xキーで左右対称モードに人型だけでなく、様々な動物など、左右対象を基本とするモノを作成する場合には一番便利でよく使う機能だ。 気をつけなくてはならないのは、何かの作業の操作を行なうとこのの左右対称モードが外れてしまう事があるので、スカルプト作業前に確認する事。...
Tキーを押して編集モードに・この操作をしないと、Zsphereがドラッグした部分にドンドン作成された様に表示される。 たくさん表示されたZsphereは最後のだけが編集モードで作業が行えるが、重なったままだと作業がしずらいので、消さなければならない。 ...
Toolについて...Toolとは、作業で使うPolymeshを記憶しておく場所。 2Dのグラフィックソフトで例えるなら、幾つかの保存された画像を同時に開いているウインドウをモニター上に全て並べて見ている感じだ。 なのでそれぞれウインドウ毎(ここではToolのこと)に作業を進める感じになる。...