Polymesh化
- Hirofumi Nakano
- 2015年8月8日
- 読了時間: 1分
Polymeshとは、他のソフトで言うところのPolygonオブジェクトに当る様だ。 またこの操作をしないと、殆ど何の作業も出来ない。
特にZsphereでの作成時は、SubDivideが仮でしかできないので、思う様な形状を作成する事が出来ない。
またZsphereの様な特殊な状態だとSubTool同士の結合なども出来ない様だ。
グラフィックソフトで言うところの、ベクターデータを一旦ラスタライズしないと、ビットマップ形式の作業が出来ない感じににている。
そこで、仮のPolymesh表示されたZsphereを、Toolの「Make polymesh3D」を押して、Polymesh化。 また一旦Polymesh化させてしまうと、Zsphereには戻れなくなくなるので、SubTool上でのDuplicate(複製)でZsphere状態の物を温存しておくと安心だ。
Comments