top of page

RECENT POSTS: 

FOLLOW ME:

  • Facebook Clean Grey
  • Twitter Clean Grey
  • Instagram Clean Grey
検索

習作3

  • HiRON
  • 2017年7月12日
  • 読了時間: 1分

やっとリギング作業のステップに入れると思ったが、スケルトンのサイズ調整だけではままならないことが判明。

オブジェクトが小さすぎた為か、Human IK側をオブジェクトに合わせたところ、追加のボーン大きさが大きすぎて、現状の自分ではリギングが不可能と判断。

そこで、オブジェクトそのものを大きくしてみたところ、マテリアルの設定がほぼ全てやり直しになってしまったので、マップのリライトも含め調整。

手探り状態なので、ここまで来るのにかなり苦戦したが、質感や光の当たり方などArnoldでの仕上がりはリアルテイストで自分的には気に入っている。

現状問題なのはノイズ除去とレンダリング時間・・・

現在のSTRATAだとほとんど気にならなくなっているレンダリング時間と、同じくSTRATAの場合には皆無だったノイズの問題は非常に厄介。

ノイズを軽減する方法はある程度わかったが、ノイズを無くせば無くす程、レンダリング時間を異常なほど必要とする。

この問題に解決には、まだ時間がかかりそうだ。

(*習作は、Photoshopでスクリーンのレイヤーなどで修正を施している)

 
 
 

最新記事

すべて表示
OBJ分離

まとめて読み込んだOBJファイルを分離する方法。 ・左クリックでフェースモードにする。 ・分離するオブジェクトのフェースを全て選択 (*分離するオブジェクトの一つのフェースを1つを選択し、shiftキー+「>キー」の拡張で選択可能)...

 
 
 

SEARCH BY TAGS: 

bottom of page