top of page

SEARCH BY TAGS: 

RECENT POSTS: 

FOLLOW ME:

  • Facebook Clean Grey
  • Twitter Clean Grey
  • Instagram Clean Grey
検索

基本操作1覚書

  • HiORN
  • 2017年2月22日
  • 読了時間: 1分

これを知っておくと便利な基本的なワンキー操作です。

<ウインドウのビュー>

・5キー・正面

・6キー・右面

・4キー・左面

・7キー・背面

・8キー・上面

・9キー・下面

・/キー(スラッシュ)・投射図

<OpenGL作業用表示シェーダー>

・Sキー・アウトライン表示

(描画早く、ストレスが少ないが形状が読みづらい)

・Dキー・ワイヤーフレーム表示

(形状は分かりやすくなるが、オブジェクトが多いと形状がかえって分かりにくくなる)

・Fキー・フラットシェーディング表示

(形状が分かりやすく、ストレスも少ないがカクカクのポリゴン表示になる)

・Gキー・スムースシェーディング

(表面を滑らかにし形状がよりわかりやすくなる)

・Hキー・(陰線消去)

 
 
 

最新記事

すべて表示
ボーン機能1

長年このこのソフトを使っているが、ボーン機能はかなり難解だ。 しかし少しづつ分かってきたきたので覚書。 ・スケルトン(*1)の設定前の準備 スケルトンは、1ポリゴンオブジェクトのみに設定可能。 複数のポリゴンオブジェクトで作成される事が多いのだが、全て統合させる必要がある。...

 
 
 
ビュー操作で、オブジェクトの画面表示が点モードになる...

MacOSX版の場合には、一つだけシステム環境設定の調整をしておくと作業が楽になります。 ビュー移動ツールとビュー回転ツールをキーボード操作で行う時、毎回表示画面が点モードになってしまう事があります。 これはキーを押している間、リピートしている状態なり操作上で不具合が起きま...

 
 
 
bottom of page