top of page

被写界深度(ボケ)

  • 執筆者の写真: hiron-x
    hiron-x
  • 2020年8月22日
  • 読了時間: 1分

被写界深度、ボケあしについてのメモ

・カメラを選択

・カメラプロパティーの被写界深度をチェック

・ピントの位置を調整


以上でピントがある部分とボケる部分の調整が可能





またボケあしを強めたい場合には、レンズのミリ数を上げる、F値を下げるなど、通常の一眼レフと同様の操作で大丈夫。


ただし、一眼レフ同様に、F値を極端に下げるとピントを合わせるのに苦労する。

一応、オブジェクトをスポイトすることで簡易にピントは可能だがピントがボケるので、どこにピントを合わせているのかを今後調べる必要がありそう。

オブジェクト表面へのピント来てないので、原点、3Dカーソルが関係しているのかも・・・


ピントがボケている状態。胸や袖口にピンがきている。



ピントが合っている状態。Eeveemのリアルタイムで合わせられるのは便利だけど、ピントを合わせる場合には、カメラビューの状態でピントを合わせたい部分をクローズアップしてピントを合わせる必要がある。


 
 
 

تعليقات


© 2023 by Name of Site. Proudly created with Wix.com

  • Instagram Social Icon
bottom of page