
フリーランス
3DCG
イラストレーター
ミラー操作
ミラーのモディファイヤを適応後、ミラーで頂点操作したい場合 ・編集モードにスイッチ ・ビューポートで「Nキー」ミラーのX方向にチェックでミラーの頂点操作が可能になる。
特定の方向に移動や拡大縮小
正確にX、Y、Z方向に移動、もしくは拡大縮小で均等に小さくではなく、正確にX、Y、Z方向に潰したり伸ばしたりしたい場合。 ・移動の場Gキー後、commandキー+中ボタンドラッグ ・拡大縮小の場合にはSキー後、commandキー+中ボタンドラッグ...
統合したオブジェクトの表示・非表示
複数のUVマップを設定したオブジェクトを一時的に非表示にする方法メモ ・オブジェクトモード>マテリアルパレット>非表示にしたいマテリアル選択>マテリアルパレット内の「選択」で必要なポリゴンを選択>UVマップじょうで「Hキー」非表示...
下絵の入れ方
PNGなどで作成したイメージを、ドラッグ&ドロップするだけ。 ただし、読み込んだ時のビューの向きに対して平面になるので、 ビューが斜めだと、斜めの状態で読み込まれてしまう。 なので、読み込む前に正面、横のパース無しの状態にしておく事!!
複数オブジェクトの結合と解除
<複数オブジェクトの結合> ・オブジェクトモード状態 ・Shift複数のオブジェクトを選択 ・command+Jキー <指定オブジェクトの結合解除> ・編集モード状態 ・指定オブジェクトを選択 ・Pキー プルダウンメニュー内の「選択」を選ぶ <結合オブジェクトの全て解除>...
モードの切り替え(tabキー)
tabキー:オブジェクトモード <-> 編集モードの切り替え 編集時の切替 1キー:交点 2キー:エッヂ 3キー:フェース
基本系:ウインドの画面分割
境界や上下左右のビューの枠にカーソルキーを持っていき、右クリックで、「エリア分割」「エリア統合」で行える。エリア統合では、どちらのエリアを消すかを半透明の矢印を選んで削除(統合)する。
操作系:基本
すべてを選択:Aキー すべての選択を解除:オプション+Aキー 追加オブジェクト&追加アイテム:Shiftキー+Aキー 選択範囲の反転:⌘+iキー 長方形選択:Bキー後、囲う ループ選択:オプション+エッヂクリック アーマチュア&スキンウエイト関連:⌘+Pキー
イラストレーターのハイロンです。ここは私のBlender3D 操作の覚書を掲載してブログです。何かの役に立てて頂ければ幸いです。